技術広報ブログ

技術広報のためブログです。

技術広報と技術ブランディングの違い。そして、それを行う意味

こんにちは@techfavoです。最近、技術広報ということ役職を置く企業が増えていると思います。この職種を置く企業が増えている理由としては、個人的には主に下記が影響しているのかと考えています。 人口減少によるエンジニア不足 技術スタックのコモディティ…

技術カンファレンスへ多くスポンサーをした起業ランキング2022

こんにちは@techfavoです。 先日、同業他社の人から下記の話を聞きました。 「カンファレンスで一番高いプランのスポンサーをしたら、それを見たエンジニアの方が応募してきてくれたんです」 上記の話の詳細は省きますが「見ている人は見ているんだな」と言…

はじめてのコムウェイの法則と逆コムウェイの法則

だいぶ前になってしまいましたが、9月30日にFindyさんが開催してくださった『【エムスリー×MonotaRO】急成長メガベンチャーのエンジニア組織づくり最前線』というイベントに参加していました。 findy.connpass.com その中でふと話にでてきたのが『コムウェイ…

なぜ締め切りは意味がないのか? そして代わりにすべきこと

技術広報をしているとテックブログに携わることが多いと思いますが、記事の管理のために締め切りを設けている方も多いと思います。最近、この「締め切り」というものの必要性に違和感をもっていたところ、海外で参考になりそうな記事がありましたので、簡単…

30代ではじめてブリーチをした話

はじまり リモートワークを推進している企業が多くなっていますが、リモートワークならではの悩みも多くなってきたと思います。個人的な悩みの一つに「社員の顔がわからない」というのがあります。これは入社したての方なら誰でも思い当たると思いますが、リ…

Rust勉強メモ1

7月16日に開催されたRustのもくもく会に参加したので、勉強したことをメモしておきます。 基本的にはソシムさんから刊行された『手を動かして考えればよくわかる 高効率言語 Rust 書きかた・作りかた』を動かしながら読み進めています。 インストール curl -…

Rust勉強メモ1

7月16日に開催されたRustのもくもく会に参加したので、勉強したことをメモしておきます。 基本的にはソシムさんから刊行された『手を動かして考えればよくわかる 高効率言語 Rust 書きかた・作りかた』を動かしながら読み進めています。 インストール curl -…

NFT Summit Tokyoに行ってきた感想

2022年7月13日-14日に蒲田でNFT Summit Tokyoというカンファレンスが開催されたのですが、せっかくの休み期間なので参加してきました。 NFT Summit Tokyo 第2弾 https://www.nft.pivot-tokyo.com/ 印象に残ったセッションを簡単にメモしてきましたので、こ…

アジャイル開発とスクラムの基礎勉

今日は昨日に続いてアジャイルについて学ぼうと翔泳社さんから2001年に刊行された『アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント』を読みました。昨日読んだ『SPRINT 最速仕事術』でsprintに触れたのですが…

最短でプロジェクトを回す方法

突然ですが、Sprintという言葉をご存知でしょうか? 直訳すると「短距離走」という意味になります。IT業界で使用される意味としては、アイデアを最短でテスト段階まで進めるプロセスを指しています。もともとGoogleが生み出した手法で、Gmailやアドセンスを…

Go言語のすごさとその将来性についてのメモ

結構前の話になってしまいましたが、7月1日に開催された「Qiita Night〜これだけは伝えたい!Goのすごさとその将来性〜」に参加していました。Goには興味があったので、本当に短文ですがメモ残して起きます。Goの前提知識がそれほどなかったので、今回勉強会…

チームで働くために重要なこと

『あなたのチームは、機能してますか?』によると、チームが機能しない理由として下記の5つの理由があげられています。 信頼の欠如、結果の無関心、衝突への恐怖、責任感の不足、説明責任の回避